BLOGブログ

  • 2019.7.31 クレイ

    クレイの特性を生かしたお手当

    JFCAメンバーの

    アロマフランス認定講師 クレイプロフ®

    寺子屋*花 薬膳カウンセラー

    池本寿美子さんのブログ(クレイとやさしい時間)から「クレイの特性を生かしたお手当」をご紹介いたします。

    https://ameblo.jp/smile-1004-0616/entry-12473109446.html

     

    最近息子の肌の調子が悪い・・・

    首周りが痒くなって掻いてしまいました

     

    クレイは抗炎症作用・鎮痛作用があります

    炎症している箇所には老廃物が滞留しているため

    吸収作用が高いグリーンイライトの湿布をします

     

    グリーンイライト 30g

    精製水      18g

    15分置きます

     

     

    傷口の炎症も落ち着き赤みが引きました

    次に細菌などの

    異物が侵入しないように

    ホワイトカオリンの粉をパタパタします

    バンドエイドの役割をします

     

    翌日学校に行く前に、ホワイトカオリンをパタパタ

    その夜お風呂でグリーンイライトのエンヴェロープメントをしました

    首周りを洗い流し

    首をチェックしたら

    キレイなお肌に戻っていました

    早めにお手当をして良かったです

     

    こらから季節、お肌に負担がかかり

    炎症を起こしやすくなります

    グリーンイライトが欠かせないですね

CONTACT

ご質問やご要望、ご入会などに関してはお問い合わせフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム